テンプル大学ジャパンキャンパス 京都

京都でアメリカの大学に通える!

テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は、世界トップレベルの米国州立大学テンプル大学の日本校として、40年以上にわたり学部・大学院教育を日本で提供してきました。2025年1月、TUJは新たな拠点としてTUJ京都を新設しました。これにより、「京都でアメリカの大学に通う」ことが実現できます。

お知らせ

TUJ京都 特別奨学金

TUJ京都の開校を記念して、2025年秋学期TUJ京都に入学する学生を対象に、2種類の奨学金を用意しています。希望入学学期ごとの出願締め切りは、出願期間のページでご確認ください。出願資格や手続きについてのご質問は、お早めにアドミッション・カウンセリングまでお問い合わせください。
New 本奨学金の対象が、新たに2025年秋学期の入学者にも拡大されることが決定しました。

 TUJ京都 特別奨学金

TUJ京都開校記念奨学金

正規入学の入学金相当額(434,100円)を付与。TUJ京都に入学する新入生が対象。入学保証金の支払いを完了した先着50名の学生に付与。別途お申し込み不要。

TUJ京都Bridge Program奨学金

Bridge Program入学金相当額 (224,800円)を付与。TUJ京都のBridge Programに入学する新入生全員に付与。別途お申し込み不要。

Bridge Programについては、このページ内の「TUJ京都について、よくある質問」の「Bridge Program(条件付き入学)とは?」をご確認ください。

TUJ京都について

  • 授業は全て英語で開講します。
  • ジェネラル・エデュケーション(一般教養)※2、観光・ホスピタリティ学、アジア研究などを中心に幅広い分野の科目を履修できます。
  • アメリカの大学生を中心に、世界各地からの学生が集まる、多様性あふれるキャンパスで勉強できます。
  • 場所は、京都駅から最短で約20分、京阪電車藤森駅から徒歩4分。
  • TUJ京都に通う学生は、東京のキャンパスで開講されるオンライン授業を受講することも可能です。
  • TUJ京都で最長2年間※1学んだ後は、東京のキャンパスまたは米国フィラデルフィア本校に移動して、学位取得することが可能です。

※1 TUJ京都で学べる期間は、各学生の専攻学科や取得済みの単位数、1学期あたりの履修コース数、オンライン授業の組み合わせ方、ビザの種類などによって異なります。

※2 ジェネラル・エデュケーションについては、「よくある質問」で詳細をご確認ください。

週末アクティビティ

週末行われるアクティビティへの参加は、多国籍の学生達とネットワークを築く絶好の機会となります。

※以下の写真は、東京のTUJで行われた過去のアクティビティの例です。

TUJ京都の校舎と周辺環境

電車を利用する場合、京阪電車藤森駅(テンプル大学門まで徒歩4分)と、伏見稲荷大社の最寄り駅で京都駅から2駅のJR稲荷駅(テンプル大学門まで徒歩18分)が利用可能です。

TUJ京都の情報を入手するにはオープンキャンパスがおすすめ

TUJ京都の最新情報、出願・入学手続きに関する詳しい情報は、オープンキャンパスで入手することが可能です。TUJ在学生と直接話をして、学生生活を知る絶好の機会です。ぜひご参加ください。

JP-info-session-oncampus-1500x844px-01_1_1.jpg

来場型オープンキャンパス(東京)

  • 2025年6月15日(日)
  • 2025年7月6日(日)
  • 2025年8月24日(日)

来場型オープンキャンパス(京都)

  • 2025年7月27日(日)
  • 2025年8月17日(日)

夏休みスペシャルオープンキャンパス(来場型、東京)

  • 2025年7月20日(日)
  • 2025年8月10日(日)

オンライン型オープンキャンパス

  • 2025年8月16日(土)

※上記日程はすべて日本時間です。

オープンキャンパスの種類

「オンライン型」と「来場型」のオープンキャンパスの内容は、ほぼ同じです。「オンライン型」では、キャンパスツアーはバーチャルで実施され、個別相談の代わりに座談会を設けています(別途、個別相談も可能です)。

オープンキャンパスでは、TUJの学生が何を学び、どのようなスキルや知識を身に付け、いかに自分の将来設計をしているかについて、現役の学生が具体例をご紹介する時間を設けています。「​夏休みスペシャルオープンキャンパス」では、普段より多くのTUJの学生が登壇するため、複数の専攻学科の事例を聞くことができます。ぜひこの機会にご参加ください。

TUJ京都キャンパスツアー(平日開催)も受付中

平日にTUJ京都のキャンパスツアーの予約を受け付けております。ご希望により出願に関する質問はもちろん、出願手続きや学生生活、コース履修、就職実績など、様々な内容の個別相談も受け付けています。保護者の方、教員の皆様もお気軽にご連絡ください。

TUJ京都に関する、よくある質問

テンプル大学ジャパンキャンパス (TUJ) とは?

TUJは、東京都世田谷区にあるテンプル大学(アメリカの州立総合大学)の日本校です。米国本校は、ペンシルベニア州フィラデルフィアにあります。

1982年東京に開校し、翌1983年に日本で初めてアメリカの大学教育を提供する場として、大学学部課程が誕生しました。大学学部課程、大学院課程(大学院教育学研究科、ロースクール、マネジメント修士)及び学位取得を目的としないアカデミック・イングリッシュ・プログラム、生涯教育プログラムで学ぶ世界約70カ国・地域からの学生と、企業内教育プログラム及び教育機関・関連団体向け英語研修プログラムの受講生を合わせ、約4,000人が学んでいます。

文部科学省から指定を受けた「外国大学の日本校」 

TUJは2005年2月、文部科学省より「外国大学の日本校」として指定されました。外国大学の日本校として指定を受けたのは、TUJが最初です。このことにより、TUJの学生の日本の大学院への進学や日本の大学への編入、日本の大学との単位互換などが、さらに容易になりました。
つまり、TUJの学生はアメリカの大学のメリットだけでなく、日本の大学のメリットも得ることができます。

アメリカ本校と同じ学位を取得可能 

日本での長い経験と実績を生かし、世界約70カ国・地域から集まる国際色豊かな学生たちにきめ細かく対応すると同時に、アメリカの大学教育の特長とその高い水準を日本の社会に提供することを使命としています。この使命を果たすために、TUJではアメリカ本校から承認された教員陣により、全ての授業が英語で行われ、その内容および取得する単位・学位も本校と全く同じです。

TUJで学ぶことは、すなわちテンプル大学で学ぶことであり、さらにはアメリカ全土そして世界の大学へのアクセスを可能にするのです。

米国中部高等教育認定委員会認定

TUJは、米国中部高等教育認定委員会により公式にアメリカの大学として認定されている大学です。したがって、アメリカの大学の制度に基づいて運営されています。その特徴として、日本の大学にはない柔軟な選択肢が多く設けられており、学生一人ひとりが自分に合った学習方法を見つけることができます。どの課程も少数制のクラスで、授業はすべて英語で行われます。

TUJ京都で学べる学生や専攻は?

希望する学部生は、専攻に関わらずTUJ京都で学ぶことが可能です。新入生はもちろん東京のTUJで学ぶ在校生や短期留学生も、期間は限定的ですがTUJ京都で学ぶことができます。詳しくはお問い合わせください。

アメリカの大学では、入学前に専攻を決める必要がありません。二年次の終わりまでに専攻を選択することが一般的です。TUJ京都で履修を始めても、東京で履修を始めた学生と同様、TUJで提供している全12学科から専攻を選択することが可能です。

アート学科/アジア研究学科/観光ホスピタリティマネジメント学科/教養学科/経済学科/国際関係学科/国際ビジネス学科/コミュニケーション学科/心理学研究科/政治学科/日本語学科/コンピューターサイエンス学科

卒業に必要な単位を、すべてTUJ京都で取得することは可能ですか?

現時点では、卒業に必要なすべての単位をTUJ京都で取得することはできません。新入生であれば、一年次にTUJ京都でジェネラル・エデュケーション科目(日本の大学で一般教養課程にあたるもの)を履修し、二年次以降に東京で専攻科目やより専門性の高いジェネラル・エデュケーション科目を履修するケースが一般的です。もちろん、米国本校に留学して単位を取得することも可能です。

TUJ京都で学べる期間は、各学生の専攻学科や取得済みの単位数、1学期あたりの履修コース数、オンライン授業の組み合わせ方、ビザの種類などによって異なります。詳しくはお問い合わせください。

ジェネラル・エデュケーション科目とは?

ジェネラル・エデュケーション科目は、日本の大学では一般教養課程に相当します。

  • 主に4年間の前半でジェネラル・エデュケーション科目を履修し、多岐にわたる知識を習得することを目的としています。
  • ジェネラル・エデュケーションで様々な分野(9つの分野で合計11コース)について学び、何に興味があるかを検討した後、二年次の終わりまでに専攻を選択します。入学前に専攻を決める必要はありません。
基礎領域(知的遺産研究分野のみ2コース)広範領域(科学技術分野のみ2コース)
  • 分析的リーディング/ライティング
  • 定量的リテラシー
  • 知的遺産研究:豊かな生き方を考える
  • 知的遺産研究:豊かな社会を考える
  • 芸術分野
  • 人間行動分野
  • 人種/多様性分野
  • 国際社会分野
  • 科学技術分野
  • 米国社会分野

入学者の選抜はどのように行うのですか?

米国大学にはいわゆる入学試験はありません。成績証明書やエッセイ、TOEFL®テストの点数など規定の書類による審査(アドミッション)によって決定します。入学試験はありませんが、アメリカの大学で授業についていけるだけの高い英語能力と学業成績が必要になりますので、本学のアドミッションカウンセラーに問い合わせたり、オープンキャンパスに参加したりするなどして要件を確認し、早いうちから準備を始めることが重要です。

どのくらいの英語力が必要ですか?

正規入学には、アメリカの大学で授業についていけるだけの高い英語能力と一定の学業成績が必要です。本学のアドミッションカウンセラーに問い合わせたり、オープンキャンパスに参加したりするなどして要件を確認し、早いうちから準備を始めることが重要です。詳細は、出願資格をご確認ください。

  • TOEFL iBT® テスト 79点以上
  • TOEFL® Essentials™ 8.5以上
  • TOEFL ITP®テストペーパー版 550点以上(本学で実施しているTOEFL ITP Test(学内実施)も有効)
  • IELTS 6.0以上
  • PTE 53点以上
  • DUOLINGO 110点以上
  • iTEP Academic-Plus 3.9以上
  • Cambridge C1 Advanced or C2 Proficiency 180点以上

※英語力が学部課程への正規入学の基準に満たない学生を対象に、条件付きで学部課程へ入学できる「Bridge Program」を提供しています。詳細はお問い合わせください。

Bridge Program(条件付き入学)とは?

英語力が学部課程への正規入学の基準に満たない学生を対象に、条件付きで学部課程へ入学できるようにしたのが「Bridge Program」です。学部課程の授業で必要とされる高度なアカデミック・スキルと英語力を養うと同時に、卒業単位として認められる学部課程の科目を履修することができます。Bridge Programで履修中も、正規学生と同様に学内施設の利用、校内イベントやクラブ活動への参加が可能です。

 Bridge Program(条件付き入学)について

入学時期はいつですか?

本学では、1年3学期制を採用しています。秋学期、春学期、夏学期のうち希望の学期に出願して、入学することができます。

  • 秋学期: 8月下旬/9月入学
  • 春学期: 1月入学
  • 夏学期: 5月入学
TUJ京都の見学は可能ですか?

見学ご希望の方は、来場型のオープンキャンパスにご参加ください。オンライン型オープンキャンパスや個別相談のリクエストも受け付けています。TUJ京都に関するご質問は、聖母女学院ではなく、テンプル大学ジャパンキャンパスまでお問い合わせください。

学生寮はありますか?

家具付きアパートまたは学生寮 Englishを用意しています。TUJ京都まで徒歩5分で通えるもの、京都駅まで徒歩10分のものなど、現在4か所の物件があります。全て家具付きなので、身の回り品を準備するだけで入居することができます。海外からの学生だけでなく、国内の学生も受け入れ可能です。

米国留学と比べて、費用はどのくらいですか?

米国の大学と比較して学費が割安なうえ、日本国内で通学できるので米国大学へ直接留学するよりも費用を抑えることができます。卒業資格、授業の内容、単位は米国本校に留学した場合と同様です。また、「Fly to Philly Program」を利用することで、最長1年間、日本校の学費*でアメリカ本校に通えます。

*Fly to Philly Programの支払いはドル建てとなります。

さまざまな奨学金も用意されています。

学費は、1学期あたり取得する単位数によって変わります。詳しくは、オープンキャンパスや個別相談でお問い合わせください。

詳細情報は、資料請求・オープンキャンパスにて​

brochure%20teaser03_0_0_0.jpg

即時閲覧可能なデジタルパンフレットも用意しています。

大学学部課程パンフレット / 大学学部課程募集要項 / 奨学金情報 / 学科情報 / その他オープンキャンパス情報など

TUJ京都へのアクセス

最寄り駅:京阪本線『藤森駅』より徒歩4分、またはJR『稲荷駅』より徒歩18分(テンプル大学門まで)

所在地:〒612-0878 京都府京都市伏見区深草田谷町1番地

聖母女学院 藤森キャンパス内に2025年1月オープン。

Kyoto Campus Map

<h2 class="gold_h2">公式SNSアカウント</h2>
<p>TUJ公式アカウントをフォローして、キャンパスライフを覗いてみましょう。</p>
<style>
#icon_area {
text-align: center;
margin-bottom: 0;
}
#icon_area span {
margin-right: 1em;
}
#icon_area span.icon_last {
margin-right: 0;
}
#icon_area span a {
color: #2C2C2C;
text-decoration: none;
font-size: 35px;
}
#icon_area span a:hover {
color: #A41E35;
}

.icon_area-tiktok a div#tiktok_box {
float: left;
width: 28px;
height: 35px;
line-height: 1em;
font-size: 35px;
background: url("https://www.tuj.ac.jp/sites/japan/files/tiktok_s1.png&quot;) no-repeat top left;
}
.icon_area-tiktok a:hover div#tiktok_box {
background: url("https://www.tuj.ac.jp/sites/japan/files/tiktok_s2.png&quot;) no-repeat top left;
}
.icon_area-tiktok span {
display: block;
width: 0;
height: 0;
overflow: hidden;
}
</style>

<div id="icon_area">
<span class="icon_area-facebook"><a href="https://www.facebook.com/templeunivjapan&quot; target="_blank" data-lang-orig="Facebook"><i class="lab la-facebook-f"></i></a></span>
<span class="icon_area-tiktok"><a href="https://www.tiktok.com/@templeunivjapan&quot; target="_blank"><div id="tiktok_box"><span>TikTok</span></div></a></span>
<span class="icon_area-twitter"><a href="https://twitter.com/templeunivjapan&quot; target="_blank" data-lang-orig="Twitter"><i class="lab la-twitter"></i></a></span>
<span class="icon_area-instagram"><a href="https://www.instagram.com/templeunivjapan/&quot; target="_blank" data-lang-orig="Instagram"><i class="lab la-instagram"></i></a></span>
<span class="icon_area-youtube"><a href="https://www.youtube.com/c/TempleUniversityJapanCampus&quot; target="_blank" data-lang-orig="YouTube"><i class="lab la-youtube"></i></a></span>
<span class="icon_area-linkedin icon_last"><a href="https://www.linkedin.com/school/templeunivjapan&quot; target="_blank" data-lang-orig="LinkedIn"><i class="lab la-linkedin-in"></i></a></span>
</div>

<div class="embedsocial-hashtag" data-ref="89fa307fa5b23400b78cfd5cf973d4370ee063d9"></div>
<script> (function(d, s, id) { var js; if (d.getElementById(id)) {return;} js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://embedsocial.com/cdn/ht.js&quot;; d.getElementsByTagName("head")[0].appendChild(js); }(document, "script", "EmbedSocialHashtagScript")); </script>

テンプル大学ジャパンキャンパス アドミッション・カウンセリング

  • 住所: 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂1-14-29(アクセス
  • E-mail:
  • Tel: 0120-86-1026(フリーダイヤル)
  • Fax: 03-5443-4823
  • 電話受付時間: 平日9:00~17:30(日本時間)※土日祝休み